忍者ブログ

Gris vert

現在サイトの更新は『GV+』(イラスト投稿用ブログ)の方が中心になります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くろ


今、テレビで就活、ブラック.企.業の問題を見て何だかぐるぐるしてます。

拍手

私はまともな就活したことないし、今の就活、雇用事情を致命的なほど知らないんですが。
たぶんそういう会社って想像を絶する過酷さなんだろうけども、
テレビでやると、その項目に当てはまる会社みんなブラック、みたいに思われそうで。
ますます小さいけど頑張ろうとしている会社に人が来なくなるんじゃないかなあ。なんて。

ブラックを厳しく取り締まる法律や機関ももちろん必要だけどそれだけじゃないんじゃないのかな……


100時間以上もの残業って、何をそんなにやることがあるの。という言葉にちょっと100時間近く残業していた私はイラッとしてしまってなんかそんな自分に自己嫌悪……。
いや、確かに100時間の残業の方が異常なんですけど。
もう毎日残業したあげく休日も出勤だ持ち帰りの仕事があるなんて多分珍しくないし…
そういう会社があることを知らない人達の為の言葉、質問だとも思うんですけど、もやもやするう……。


残業100時間タダ働きは流石に無理だろうけども、
料理屋や修理、塗装工とかいろんな職業で、悪意はなくともそれに近い労働状況のところは少なくないんじゃないのかな…。
私の勝手なイメージでしょうか。
これから就活する人達がそういう、ブラック程酷くはないけど大変な仕事に対して全てブラックだおかしい会社だって思うようなことになるのは悲しいな。
権利を主張することも大事なんだろうけど、すぐに辞めるだの権利や法律を持ち出すのもな……。
…正直ちょっと仕事なめんなよ……って思っちゃったりするのは会社を引っ掻き回して辞めてった男の子達を思い出して腹がたつからでしょうね…。
勿論自分にとってとても辛いなら我が身を守るのが一番ですし、…本当、今の瞬間働いてない社会の現状知らない経験も少ない奴が何言ってんだて話なんですけど…

でも、今の時代ではお給料も安定してて保証もちゃんとされるような会社じゃないとこの先どうなるかわからないかあ……



うん、書いていたらちょっと落ち着いてきました。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
miyuki niko
性別:
女性
趣味:
落描き。妄想。スマイルが異常に好きだ。

拍手

web拍手
感想、指摘など何かありましたらどうぞ。

ブログ内検索

Copyright ©  -- Gris vert --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]