Gris vert
現在サイトの更新は『GV+』(イラスト投稿用ブログ)の方が中心になります。
鏡の無い世界
- 2012/10/25 (Thu)
- 愚痴 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
家のご近所に、お子さんを物凄い剣幕でしかりつけるお母様がいます。
初めてその声を聞いたとき、びっくりした。
すっごいかなぎり声で叫ぶから何事!?と慌ててベランダへ出た。
どうやら何処かのお部屋でお母さんが子供さんを叱ってるみたい。
そこらじゅうに響き渡る大声で。
窓閉めたらいいのに…とその日は思って終わり。
でも次の日も次の日もそれは続いて。
小学生くらいのやんちゃ盛りの子がいるのかなあ…と思い。
多分、お母さんの方も手が負えないのかしら、お父さん頑張って!
でも毎日のように続く(最早)叫び声が尋常じゃない。
四軒分くらい離れているウチに何を言っているのか聞こえてしまいそう。
凄い勢いで子供さんを責め立てて、恐らく子供さんが謝るとそれに対しても責める。
そんなに叱りつけたら子供さんによくない…。
正直、これ、警察呼んだ方がいいんじゃ……という剣幕です。
するとある日ピタリと叫び声が途絶えた。
少し安心すると、数週間後からまた始まった。
多分お母様が、鬱っぽいのでは……。鬱じゃなくても、あの怒り方叱り方は異常…気持ちの波があるんじゃないかな。
ご近所さんによると何度か警察呼ばれているとのこと。
何故子供さんを離さないのか。
暴力のようなぎゃくたいでは無いからかな…。
ある日家の前の道で例の叱る声が。
お母様がお子さんを連れて歩いてた。
お母さんはまだ1歳前後の赤ちゃんを抱いて、その足にすがり付くように泣きながらごめんなさいごめんなさいごめんなさいと繰り返す幼稚園くらいの女の子がいた。
それに対して、やめてくれる?謝るくらいなら最初からやらないでよ。
やめてって言ってるでしょ!
ねえ、何がごめんなさいなの!?何が悪いってわかってるの!?
とあの叫ぶような甲高い声で責めてる。
そんな小さな子に、そりゃねぇよ………。
子供さん気がおかしくなっちゃうよ。信じらんないよ。
どうして誰も助けようとしないの!?
多分、私みたいに誰かなんとかしろよ。ってみんな思ってるんだよね。
先日、夜帰宅するとそのおうちの前に警察の人が数人いた。
子供さんに何かあった!?と思ったのですが、救急車は来てないし警察官もそんなに緊張してる様子じゃなかったので、尋常じゃない叱り声に誰かが通報してくれたんでしょう……。
その数日後、朝お母さんの回りを楽しそうに笑って駆け回りながら幼稚園へ向かう女の子を見ました。
回りからどう見えたって、あの子にとってお母さんは絶対的な存在なんですよね……。
何度も通報されてるのに変わらないってことは、お母さんと子供さんを離すことは出来ないのかな。
警察じゃ対応出来ないのかな。
友達が、家を出たいのだけど母が許してくれないって言う。
妹さんは我慢ならず自分で手続き済ませて出て行ってしまったよう。
鬱を患ってる先輩のお母様も、先輩が家を出る事をよく思わない。
というか、自立しようと言うことをよく思わないみたい。何故。
そして上のお母さんみたいな叱り方をする人の様子。
それぞれの家庭の事情があるんでしょう。
その家に友達は必要なのかもしれない。
でも、そんな鬱々としながら気持ちが縮こまってしまうような思いをするなら家を出たほうが良いと思うの。
下手すると自分が体壊すことになるんじゃないかな。
家を出て、1ヶ月でも1年でもやっぱり家族を放って置けない自分がいなきゃ。と思うなら戻ればいい。実家のすぐ近くに家借りたって良いじゃない。
もしかしたら出たことで家族との仲がこじれちゃってるかもしれないけれど…。
一度離れてみれば、また違う気持ちで家族と向き合えると思うんだけどな。
どうして子供を縛り付けるの?って思ってしまう……若い、働き盛り遊び盛り。自分で働いてお金を貰ってそのお金で遊んで生活して。
仕事に遊びにいろんな人間関係が広がる時に。
そんな一番楽しい時期を家に縛られて過ごすの?って思うですよ。
若いの今だけなんだからな!笑
どうせあと5年10年したら自然とお家の事にも気を配るようになりますから!!
自分がちゃんと出来てないくせに。人様の事に口出してる場合じゃないですが…。
回りを見て、私は良い両親のもとで生きてこれたんだなあと実感します。
一時期母とバトってましたが笑
取り敢えず私は来月から旅に出る←またか。
リンホラ諦めるかなあ…。仕方ないよなあ…。
バクホンはマニヘブやるなら帰ってこよう(そこまで……)
だって、連日バクホンの夢見るんです…。
まあ、帰ってくるかどうかは行ってみなきゃわからないよなぁ……。
PR
- << な、なんだと……!
- | HOME |
- いつかの空 >>
この記事へのコメント