忍者ブログ

Gris vert

現在サイトの更新は『GV+』(イラスト投稿用ブログ)の方が中心になります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

包帯の中

電車に乗っていて、すごく寝そうなので…書きに来ました……。

今日はゲーセンですっごい遊んでしまった!!
ギターやって来たよー。あれ、何て言うゲームなのか未だに知らないです…。

まだ全然ゲームの様子がわからないんですが、何とか1人でも…出来るぞ、多分……。
いっぱい練習してバクホンやるんだー!
本人映像も出るし、楽しい!!


あ、と…ポップン話に来たんだ。
今日は友達が手伝ってくれたにもかかわらずカード全滅です。
スマイル……うん。何も言うまい。


拍手




ハロポミミやって来ましたー。思った以上のミミの可愛さにほんわか(*´∇`*)です。
ニャミちゃんとの話ばかりかなと思いきや結構女の子達でわいわい楽しそうでしたー。

ニャミちゃんの意外な一面情報にニャミ萌が来そうです。

スミレの期待を裏切らないツンデレっぷりが……睦月と仲良いのあのこ…。

そう言えばプレイ中キャラのモーションでおとなりにちょっかい出したりしてるんですね。
可愛いなあ。今日は私はミミで友達ユーリだったんですが、ミミにどつかれた(?)あとのあの迷惑そうな顔…!
スマイルでやってるとき時々スマイルが変な動きしてる!と思っていたんですが、おとなりにちょっかい出していたんですね…?




んー、ちょっとポプテンション下がり気味だなあ…。
何か新しく気が紛れるものを探そうか…とか考え始めている……プロジェクトディーバ……かな。

ポップンやっていてふと楽しめていないとき、すごく不安になる……。
プレイヤーキャラをスマイルにしてみる…?
……サニーの方が安心して出来るんだよなあ…。



一番は…ポプ20にスマイルが新曲新衣装で出てきてくれると、しばらく大丈夫そう。
でも、難しいなあ。
ポップンにすがるのは潮時ってことかなあ。
ちゃんと、自分で気持ち保てよっていう。

今回は遊びすぎちゃったかなあ…。疲れると何もかも取り繕えないしな。
でももっと遊びたかったんだよなあ…。
自分の体力考えてセーブしながら遊ぶべきかな……。
でも、もっと遊びたかったんだよ……(それが駄目なんじゃないか)




スマイルってすごく優しい人なんじゃないかと、思う。
アニメーションとかセリフからの印象で。
愛フィルター発動してるかもしれませんが。

優しいんだけど、話を聞いてくれたり悩んだり考えたりする手助けはしてくれるけどスマイルから救いの手を差し伸べてくれたり、答えをくれたりはしない。気がする。


また話は違うのですが、御幸はベース(他低音楽器)にとても憧れを持っているのですが。
ギターゲームも罠のベースやるために始めたのです!!
実際に演奏している人達がどう感じてるのかはわかりませんが、今日ギターゲームやって隣で友達がベースパートやっていると動揺を隠せないんですよ。
かっこよすぎて羨ましすぎて。
御幸は、始めたばかりなのでまだ初級ギターでいっぱいいっぱい…。

スマイルは、どんな気持ちでベースになったのかなって…思ったんです。
今はもう何とも思ってない気がしますが。
バンド結成初期はどうだったのだろうって。
ユーリがギターだったとして、他からプレイヤーさんを招いていたとして。彼等がスマイルにはどんな風に見えていたのかな。
バンドとして一緒に演奏出来る楽しさの方が勝るのだろうか。


他のキャラをここまで一生懸命見たことがないので、他の子もスマイルもみんな同じような魅力があるのかもしれないけれど、スマイルは奥が深いように思える。
今日もハロポはミミでやりながら、キャラセレクト時にスマイルの様子を見に行くことを忘れないというか放って置けない。
スマイルは人が傷付くような言葉を使わない気がするんだ。
スマイルの言葉の端々から彼の優しい性格が滲み出てるように思えるんです。
どんだけ好きなんだろう。

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
miyuki niko
性別:
女性
趣味:
落描き。妄想。スマイルが異常に好きだ。

拍手

web拍手
感想、指摘など何かありましたらどうぞ。

ブログ内検索

Copyright ©  -- Gris vert --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]