忍者ブログ

Gris vert

現在サイトの更新は『GV+』(イラスト投稿用ブログ)の方が中心になります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恋バナしようぜ

最近携帯の調子がよくないです。
何か殆んど圏外…。
アパートの部屋の中では確実に圏外。外に出ると繋がったりする…。
今は前に使っていた携帯でブログかいてます。
この携帯だと普通に電波来てるんだけどなあ…。
あ、今日も懲りずにスマイル妄想です…!(ダメな子!)
>妄想と言うか、妄想ノートが。Deuilノートが二冊目突入しています。しかももう半分行ってる。
盗賊ノートは一冊目の半分くらいなのにな。
ブログの頻度もサイト開設以来の投稿率の高さ。
分かりやすくてすみません。
けしてイヴェールを忘れたわけでは…。
多分、Deuilは今旬だよね……?
次は何時3人揃って、単体だって出てきてくれるか分からないから。今は思いっきり彼等を愛でようと思うんですよ…!とか言いつつ大分本格的にハマっていますが。
はあ、ツアー終了と言うことで次に出てきてくれないかな…記念すべきシリーズ20番目!!


何日かスマサニ妄想していたら、驚くべき事が…。
自分で描くDeuilは理想を追い求めている筈なんですが、どうも何か違くて…。
こういうキャラは好きだけど、スマイルらしくはないなあ…とか。
スマサニを中心に3人+サニーを描いていたら、理想のDeuilが降ってきた。
どうも3人だけだと仲良すぎて…間にサニーが入ったことで3人に程よい距離感が出来た…気がする。
こんなにユーリさんがユーリらしく動いてくれたの初めてだ…(らしくも私の妄想上のらしくですが……)
そして絡ませにくくて仕方なかったアッシュも普通に出てきてくれるようになった。予想以上に絡んできてくれた(油断するとスマユリになる…)
アッシュが20代後半でもいいと思ってますが、寿命が長い種族は成長も緩やかなのかな…。
狼男の寿命って……?
30代でも50代でも70代でも何歳でも良いんですけど。
アッシュには若さ溢れていて欲しいな。


スマサニは傍目には友達にしか見えなくて付き合っている、と思われてない。
なので二人ともあまり人目を気にせず遊びます。
超マイペース自由人な二人は多分この二人だからこそ一緒に居られるんだろう、というイメージ。
スマイルはサニーと居てもギャンブラーの為ならサニー置き去りだし(一応誘いはする)
サニーはサニーで行ってらっしゃーいて軽く送り出す(気が向けば一緒に行く)
でも気付くとまた二人一緒に居る。
割りと欲望のままに生活してればいいと思います。

アッシュは良いのそんなんで良いの!?てもやもやする笑
ユーリは結構本気で恋愛してるスマイルを遠目からよくやるなあ…と見守る。


スマイルが恋愛とか打ちながらもう嫉妬ですよ…。
でも、サニーなら……いいよ…。自分設定なのに…。
スマイルは割りとぽつんぽつんと恋愛して来てると思う。
ユーリさんが恋多き人でも良いなて思いますが。一人の人を想い続けていても素敵。
アッシュ君は……若いから…これからこれから笑
鈍くて好かれていても気付かないお約束が良いです。
ただし想いが通じた暁にはこの人最強かと。エンドレスで守ってくれますし。あれ、マコトさんだっけ?
当時私にはパワフォ難しくてあんまりやらなかったせいか、彼の担当曲はちょっと曖昧。

しかしDeuilはメンバーで恋愛話は多分しない…かな。そんなに打ち解けてない。打ち解けるて言うか数百年生きていて今さら恋愛話で盛り上がられても…。
もうユーリさんとスマイルはその辺淡白だと思うんだよね…。こだわりや思うことがない訳じゃないけど、今更照れもしないよねえ…?みたいな。
そして彼らは腹の内をさらけ出さない関係じゃないかなと思うのですが…。


スマサニが恐らく目の前でいちゃこいてるからもしかしたらアッシュが話振るかな…。
でもアッシュはスマイルとユーリに距離を感じてる(筈だ…)からかなり勇気の要る話題笑

拍手

PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
miyuki niko
性別:
女性
趣味:
落描き。妄想。スマイルが異常に好きだ。

拍手

web拍手
感想、指摘など何かありましたらどうぞ。

ブログ内検索

Copyright ©  -- Gris vert --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]