Gris vert
現在サイトの更新は『GV+』(イラスト投稿用ブログ)の方が中心になります。
しゅみ、すまいる
- 2012/09/13 (Thu)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
キャラの好みの話。
ゲームや漫画の好みが近い友達が居るのですが。
いや、その子にすすめられて漫画やらゲームやら本も好きになっていったので必然な気もするんですけどね。
漫画やゲームで、
例えばシンフォニアのクラパパもゼロス君もお互い好きなんだけど、どっちかと言えば友達は多分パパで深幸ゼロス君。
龍花なら友達はクワンで深幸はルシン。
どちらも幸せになってほしくて悶々としましたが流石のクワン様でした。
白雪で兄殿下と隣国王子なら(比べたら可哀想だろ)友達はイザナ王子深幸ラジ王子。
最近兄上がすごく好きになれそうな雰囲気出してるんですが、第一印象トラウマ過ぎて。まだびくびくする笑
オビはヒーローです。
他にもあったんだけど忘れた。
友達には直接確認したことはないです。違ったらごめんね!
自分も私はこっちが好き!と強めに言ったことは、無いと思う……バレバレな気もする。
よく、好きなシーンやキャラの話をしているとちょっと見えてくる好みの差、が面白いなあ…と内心思っていますあはは。
大体ツボは同じなんだけど、少し詰めるとわかれるっていう。
上の例だと深幸の好みが分かりやすすぎて泣けてくるけど弁解のしようもねぇな。
もともと、他人との好みの違いって解らなかったんですよね。
ずっと人に合わせて来たものだから。自分に特別、個性や好みは無いと思ってました笑
だから自分が好きになるものはみんな好きなものだろうと……(とんだ思い込みだな)
クラスの大半が観ている人気ドラマや番組、音楽と同じようなものだと。
でもよくよく考えたら、違ったよな……。
そもそも自分が流行りものに疎かったわけだし。
この、自分が好きになるくらいだから有名でみんな好きなんだろう。という感覚が染み付いているもので、よくそのつもりで話していてあれれ、と思うことがあります。
最近ようやく一歩引いて考えられるようになってきました。
すごく面白い!と思う漫画を友達にすすめるけど全く興味無さそうで笑
逆にその子がこのゲームまじで面白いから!!とすすめてくれるが申し訳無いことに全く興味がわかない深幸。
ああ、こういうことなんだな…と笑
漫画なら取り敢えず読めるんだけどね。ゲーム、アニメになると腰重いよ…笑
えーと、だから、多分大体漫画やアニメやらの好みは同じなんだけどきっと突き詰めていくとみんな違うところに行き着くんだろうなと。
何の話かっていうと将国仲間が欲しいって話(そこか)
PR
この記事へのコメント