Gris vert
現在サイトの更新は『GV+』(イラスト投稿用ブログ)の方が中心になります。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.07.22
[PR]
- 2014.11.29
オタクこじらせたオトナはこれだから……
- 2014.11.15
対クリープ
- 2014.11.08
衝動買いの域を超えている
- 2014.11.04
光の音色
- 2014.10.25
ま、まだまだぁ!
オタクこじらせたオトナはこれだから……
- 2014/11/29 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
バックホーン聴きながら車を運転するのが好きです。
昨夜テレビ観てたらマンウィズが出て来て、ああライブ行きたいなあ、って。
最近、格好良いユーリさん描きたいなーって思うんですがユーリさんとても難しい。
先日新しいお友達に実はイラスト描くんだーとイラストカードを頂きました。
すごく嬉しいです。
が、自分がイラスト描くことは明かしていないので、何だろ…同志の雰囲気を感じたんでしょうか←
お返しに何か描いてみようかなあ。
パンドラハーツの原画展にも行って、原稿の美しさと可愛さに触発され紙とペンを引っ張り出しましたが、まあ、急に描けるようになるわけもなく笑
絵を描く技法?など何一つ知らないのですが、望月先生のイラストは、本当にいろんな方法で描かれていて。
それがとても先生が楽しんでイラストを描いているように感じて、素敵だなーと。
楽しみにしていたグッズは一つも残ってませんでしたが笑
再販するのかなー…。
今月は本当に散財しすぎなので、このままあきらめた方がいい気もしますが。
最近ヤ○オクとか手出し始めたので諦めてもな、後でな、ネットで探し出しそうだから恐いよ…。
金に物言わせてDeuilのレアカそろえちゃったんですが……orz
あれ、恐ろしいですよね。
カード一枚に何千円て値が付いてるって……。
でも三人の中じゃスマイルさんが一番値段低いって言うね。私がお持ち帰りしますわ。
サニーのノマカは50円で出品されててお持ち帰りしたくなりました。サニー……。
カードはトレードとかが正しいのかな、と思うんですが、自分でも結構…お金でどうにかなるなら払っちゃう傾向にあるのがわかるので、危険ですね。
久々にグッズあさったりして、あ、オタク楽しい。てなってます。
ポップンと幻水とパンドラは歯止め利かないよね……。
PR
対クリープ
- 2014/11/15 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
バクホン×クリープハイプ行ってきました!
楽しかったああああ(*´▽`*)
クリープは曲の作風的に苦手かなあ、と思ってたんですが……。
せっかくの対バンだし曲を聴いていこう!とちゃんと聞き始めたら意外と良くて。
聴いて行った曲も沢山聴けて楽しかったし、ライブも雰囲気良かったです!
でも、ちょっと物足りない気もしたのでバクホンと対バンて事で少し控え目だったのかな?
もっとこゆいと思ったクリープ。
控え目だったのか、こゆい曲歌うのにトークは大人しい系なのか。
あと、バクホン主催で後輩バンドって所でかなりアウェー感あったのかも……。
クリープのライブ(勢いが)怖かったらどうしようとびくびくしながら行ったんですが、多分クリープファンの人の方がバクホン怖そう…て感じでしたよね…若い女の子多かったし。
会場殆どバクホンファンだったみたいだし…。
クリープこれからもちょっと聴いていきたいな。
さて、お待ちかねバクホンですが。
ああ、もう良かったです。先輩バンドって感じ。
ちゃんと貫禄出てました←
音が圧倒的に力強くて、安定感、てバクホンファンだから思うのかもしれませんが。
毎度言ってますが、激しいライブパフォーマンスからの和やかな4人のトークが好き。皆が笑ってるのが嬉しい。
トークの感じが、クリープハイプ良いよね!来るね、これ。いや、もう来てんだな!とか諸々ちょっとお兄ちゃん風だった。
他のバンドさんと比べるとやっぱりバクホントークはあんまり上手じゃないって言うか←
そこが良いっていうか上手い下手じゃなくてそれがバックホーンの味なんだと思っているのだけど。
何時もより、盛り上げよう!とか相手バンドさんへの配慮が、何か、お兄さんだった笑
いつも勢いのあるバンドさんと続けて観ることが多かったので、今回のお兄さんなバクホンはちょっと新鮮でした。
お兄さんなバクホンて…他に言いようあるだろ。
あと、クリープを好きな方と一緒に行ったんですが。
ライブにもあまり来たことが無い人で、バックホーンになったら気にせず前に行って良いからね、と送り出されたのでバクホンは着いてけなくて楽しめないかなあ、と思っていたのですが。
気がついたら最後列からいつの間にか私の隣で飛び跳ねていましたあれれ。
すっごく楽しんでくれたみたいで嬉しかったなー!
罠を前もって聴いて気に入ってくれていたんですが、今回やったのは閉ざされた世界でありゃーてなりました。好きだけど。
罠はやってくれるかなーてちょっと思っていたのにハズレちゃった笑
最近はバックホーンを見に行けることが楽しみになっていたけど、久々に純粋にライブの雰囲気を楽しめたような気がします。
いや、いつも純粋にライブ楽しいですけど!
次はマニアックヘブンです。がっつり濃密マニアックにバクホンを堪能します楽しみですわはー!
衝動買いの域を超えている
- 2014/11/08 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
光の音色二回目観てきましたー。
前売り券があったので、必然的に。
二回目、すっっごく良かったです!
ぼろ泣きした……。
一回観て感じた違和感も無くなってたし、落ち着いて観られたのでドラマパートにも感情移入出来た。結果ぼろ泣きでした。
そして、大好きなアーティストさんをスクリーンの大画面でじっくり見ていられる幸せ。
今日は映画の前にぷよクエカフェに行ってご飯食べて、バクホンのライブDVD買ったらレジ横でサンホラのヴァニシングスターライトの映像が流れてて欲しい!ってなったので買いました←
デラックス版ブルーレイ付き¥10.000です。
因みに深幸はブルーレイレコーダー持っていません。
本当、もう……。満足です(駄目だコイツ)
映画館に着いたらラッドの映画も公開していて、バクホンの横にラッドのライブグッズが並んでいたので、前回のライブで売り切れで買えなかったグッズをうきうき買いました!えへ!!
おかしいな。今日は映画は前売り券だし、あまりお金は使わないな!て思って家を出たのにな。
衝動買い癖やばい。
昔からそうなんですが、私は音楽で八割九割印象が決まるというか……。
映画とかアニメとか。ストーリーだけならあんまり…というような作品でも音楽が好みで、音楽で盛り上がれたなら結構それでおっけーみたいな…。
だからか今回の映画も、多分救いがないような内容なのかもしれませんが、エンディングの曲がシンフォニアというだけで私は落ち込まずに、むしろ前向きな気持ちで映画を見終えることが出来ました。
決してドラマパートが好みでないわけじゃなく。
むしろドラマパートだけでも見てみたいくらい好きです。
ドラマパートだけ観たら大分落ち込みそうではありますが…。
でも映画の印象としてはバックホーンの曲の印象が強いなあ、と。
映像もバックホーンの音楽の作風に沿って作られているんだと思うので当然な気もしますけれども。
何をぐだぐだ言っているのかというと、回りの映画の反応がもっと救いをくれ!だったので、あれ?と思っただけの話でした。
私の場合多分バクホンフィルター越しの感想なのかなあ、と。
私には家族や大切な人、一日一日自分の人生を大事にして行きたいなって。きっとこれからも楽しいことがあるはずなんだ、って思えた映画でした。
帰ってバクホンのライブDVD観てアルバムやライブに込めた想いや、仲の良さそうなメンバーさんのやりとりが見れたりして、ライブ中メンバーさんの誕生日祝ったり。
もう、バックホーン大好き。
ずっと、ずっと応援していきたいです。
光の音色
- 2014/11/04 (Tue)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日バックホーンの映画、初日舞台挨拶行ってきました。
楽しかった。改めてバックホーンの音楽が好きで、山田さんの歌声が好きで、メンバーさんが大好きだと噛み締めました。
噛み締めた。
バックホーンにはこうして会いに行けるし、私にも手が届く場所で活動してくれているんだなあ、と。
いや、…うん。
とりあえず映画の感想いっとこう。
ロシアで撮影された無声映像の合間に、ストーリーに合わせたバクホンの曲とライブ映像が流れる。
という不思議な映画でした。
ライブ映像は映画のために日本のライブハウスで撮影されたもの。
バクホンの曲って日本特有の雰囲気、と言うか…なんだろう。
こう、現代社会を窮屈そうに生きていく日本人?←
を感じさせる曲が多いというか。
い、いや。もちろん前向きで明るい曲もありますよ……!
私がバクホンの曲からそういう印象を受けてきて、それが自分に身近に感じていたので。
ろ、ろしあ。かあ……と最初はストーリー部分とライブ映像のギャップに違和感があったのですが……。
映画が終わった後に内容を思い返すと、ストンと納得が降りてきた感覚でした(?)
PVみたいな感じでもあるかも。
ストーリーも、やっぱりバックホーンが今まで書いてきた曲に通じる内容だったし。
場面にあった曲を選んで使われているし。
また、機会があったらこんな映画を作って欲しいなあ。って。
まずは二回目を観に行きますけどね。
こっからは余談というか。
お楽しみポイントというか…。
バクホン好きで映画観に行く予定がある方は、是非ご自身の目で確認して楽しんでいただきたいです。
なのでたたみますー。
合わせて二次元の想い人ネタも付いてきますので、ご注意くださーい。
ま、まだまだぁ!
- 2014/10/25 (Sat)
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
10/16・21・22に拍手くださった方、ありがとうございますー!
気が付いたら10月が終わりそうで怖いです。
昔から良く聞かれるんですが、何枚か絵を見せるとこっちは誰が描いたのー?て。いう……絵柄が、よく変わるっていう……。
上の絵を先にイラストブログ用に描いてから、ラスネールっぽいラスを描きたい!と思って下のラスを仕上げてブログにアップしました。
続けて上の2人もアップしようかと思ってたんですが別人過ぎてこっちで再利用……。
さっき、赤髪の白雪姫12巻を読みまして!胸一杯です……!
戴冠式涙出た……。
読んでる最中手が震えちゃったよ……。
そしてお風呂に入りながら今この記事書いてるんですが、一気に眠気来た……このまま寝落ちしそうやばひ
ラジ王子と白雪が友人として親交を深めていくのが、というかラジ王子が変わっていくのがすごく好きです。ラジ、本当に株上げたね…。
ヘルズキッチン13巻
もう、ドグマ様……!(いつもそれしか言ってない)
ドグマのヴィジュアルが好きすぎてですね。髪のなびき方とか長い三つ編みを首に軽く回したり(ストールみたいにくるっと)してるのとか。
あとあのサディスティックな表情が堪らなくて。やばい素敵ドグマ様。
ぜっったい関わり合いたくないけど。
ベルゼブブ来襲と聞いて真っ先に某地獄漫画の彼が思い浮かびましたが、あっちより遥かに極悪そうなベルゼブブ様でした……。