忍者ブログ

Gris vert

現在サイトの更新は『GV+』(イラスト投稿用ブログ)の方が中心になります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

衝動買いの域を超えている


光の音色二回目観てきましたー。
前売り券があったので、必然的に。

二回目、すっっごく良かったです!
ぼろ泣きした……。
一回観て感じた違和感も無くなってたし、落ち着いて観られたのでドラマパートにも感情移入出来た。結果ぼろ泣きでした。
そして、大好きなアーティストさんをスクリーンの大画面でじっくり見ていられる幸せ。


今日は映画の前にぷよクエカフェに行ってご飯食べて、バクホンのライブDVD買ったらレジ横でサンホラのヴァニシングスターライトの映像が流れてて欲しい!ってなったので買いました←
デラックス版ブルーレイ付き¥10.000です。
因みに深幸はブルーレイレコーダー持っていません。
本当、もう……。満足です(駄目だコイツ)
映画館に着いたらラッドの映画も公開していて、バクホンの横にラッドのライブグッズが並んでいたので、前回のライブで売り切れで買えなかったグッズをうきうき買いました!えへ!!
おかしいな。今日は映画は前売り券だし、あまりお金は使わないな!て思って家を出たのにな。
衝動買い癖やばい。


昔からそうなんですが、私は音楽で八割九割印象が決まるというか……。
映画とかアニメとか。ストーリーだけならあんまり…というような作品でも音楽が好みで、音楽で盛り上がれたなら結構それでおっけーみたいな…。
だからか今回の映画も、多分救いがないような内容なのかもしれませんが、エンディングの曲がシンフォニアというだけで私は落ち込まずに、むしろ前向きな気持ちで映画を見終えることが出来ました。

決してドラマパートが好みでないわけじゃなく。
むしろドラマパートだけでも見てみたいくらい好きです。
ドラマパートだけ観たら大分落ち込みそうではありますが…。
でも映画の印象としてはバックホーンの曲の印象が強いなあ、と。
映像もバックホーンの音楽の作風に沿って作られているんだと思うので当然な気もしますけれども。

何をぐだぐだ言っているのかというと、回りの映画の反応がもっと救いをくれ!だったので、あれ?と思っただけの話でした。
私の場合多分バクホンフィルター越しの感想なのかなあ、と。

私には家族や大切な人、一日一日自分の人生を大事にして行きたいなって。きっとこれからも楽しいことがあるはずなんだ、って思えた映画でした。

帰ってバクホンのライブDVD観てアルバムやライブに込めた想いや、仲の良さそうなメンバーさんのやりとりが見れたりして、ライブ中メンバーさんの誕生日祝ったり。
もう、バックホーン大好き。
ずっと、ずっと応援していきたいです。

拍手

PR

光の音色


先日バックホーンの映画、初日舞台挨拶行ってきました。

楽しかった。改めてバックホーンの音楽が好きで、山田さんの歌声が好きで、メンバーさんが大好きだと噛み締めました。
噛み締めた。
バックホーンにはこうして会いに行けるし、私にも手が届く場所で活動してくれているんだなあ、と。


いや、…うん。

とりあえず映画の感想いっとこう。

ロシアで撮影された無声映像の合間に、ストーリーに合わせたバクホンの曲とライブ映像が流れる。
という不思議な映画でした。
ライブ映像は映画のために日本のライブハウスで撮影されたもの。

バクホンの曲って日本特有の雰囲気、と言うか…なんだろう。
こう、現代社会を窮屈そうに生きていく日本人?←
を感じさせる曲が多いというか。
い、いや。もちろん前向きで明るい曲もありますよ……!
私がバクホンの曲からそういう印象を受けてきて、それが自分に身近に感じていたので。
ろ、ろしあ。かあ……と最初はストーリー部分とライブ映像のギャップに違和感があったのですが……。
映画が終わった後に内容を思い返すと、ストンと納得が降りてきた感覚でした(?)
PVみたいな感じでもあるかも。
ストーリーも、やっぱりバックホーンが今まで書いてきた曲に通じる内容だったし。
場面にあった曲を選んで使われているし。

また、機会があったらこんな映画を作って欲しいなあ。って。
まずは二回目を観に行きますけどね。

こっからは余談というか。
お楽しみポイントというか…。
バクホン好きで映画観に行く予定がある方は、是非ご自身の目で確認して楽しんでいただきたいです。

なのでたたみますー。
合わせて二次元の想い人ネタも付いてきますので、ご注意くださーい。




拍手

・・・続きを読む

おめでとうございます。10周年


サンホラデビュー10周年。

今でも、れぼさんの音楽が好きです。
イヴェールも大好きです。



もう一度くらい、チャンスがあればイヴェールさんに会いたいな。

拍手

ま、まだまだぁ!


10/16・21・22に拍手くださった方、ありがとうございますー!








気が付いたら10月が終わりそうで怖いです。
昔から良く聞かれるんですが、何枚か絵を見せるとこっちは誰が描いたのー?て。いう……絵柄が、よく変わるっていう……。
上の絵を先にイラストブログ用に描いてから、ラスネールっぽいラスを描きたい!と思って下のラスを仕上げてブログにアップしました。

続けて上の2人もアップしようかと思ってたんですが別人過ぎてこっちで再利用……。


さっき、赤髪の白雪姫12巻を読みまして!胸一杯です……!
戴冠式涙出た……。
読んでる最中手が震えちゃったよ……。
そしてお風呂に入りながら今この記事書いてるんですが、一気に眠気来た……このまま寝落ちしそうやばひ


ラジ王子と白雪が友人として親交を深めていくのが、というかラジ王子が変わっていくのがすごく好きです。ラジ、本当に株上げたね…。

ヘルズキッチン13巻

もう、ドグマ様……!(いつもそれしか言ってない)
ドグマのヴィジュアルが好きすぎてですね。髪のなびき方とか長い三つ編みを首に軽く回したり(ストールみたいにくるっと)してるのとか。
あとあのサディスティックな表情が堪らなくて。やばい素敵ドグマ様。
ぜっったい関わり合いたくないけど。
ベルゼブブ来襲と聞いて真っ先に某地獄漫画の彼が思い浮かびましたが、あっちより遥かに極悪そうなベルゼブブ様でした……。


拍手

くじけるなよ

9/18に拍手くださった方!遅くなってしまいましたが、ありがとうございましたー!




もう10月だなんてそんなまさか……。
恐ろしくあっという間に月日が……。


最近バイトのシフトがいつもと違う時間で、健康的な生活サイクルな筈なのに、完全に調子を崩しています。
いつも同じ時間に入る子と入れ替わりで引き継ぎしていたら、深幸さんが昼間働くなんて逆に不健康だと言われました。
今、ものすごく実感してます。
恐るべし身体に根付いた夜型サイクル。


そんな感じで、絵を描く余裕が無く…。描いてても集中出来なくて。
すぐに仕上げるつもりだったスマサニ漫画の続きが出来なくてうわーんてなってます。
無理やり描き始めたらホント、酷くて…。
描きたかったのは前半より後半なので、早くちゃんと描きたいぃぃあああと気持ちばかり焦ります。

じっくりは描けないけど、落書きなら、と最近はユーリさんを落書きしてます。

昼間の仕事に気持ちがついて行けてないので、夜に戻りたいなあ…。


拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
miyuki niko
性別:
女性
趣味:
落描き。妄想。スマイルが異常に好きだ。

拍手

web拍手
感想、指摘など何かありましたらどうぞ。

ブログ内検索

Copyright ©  -- Gris vert --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]